home
chat
palette
眠る電球
眠る電球

眠る電球

https://cloudcollector.sakura.ne.jp/

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

螺旋じかけの海、最終巻だけ読んでなかったの思い出して電書買った
すごいよかった……ありがとうございました……
永田先生もしかしてBJ好きですか?ってなる箇所がいろいろあった

favorite なんでも

ウブと怖いもの知らずが共存する鯉に夢見てるので、寝巻姿でぎゅっと抱き合いながら月の首や肩を気まぐれに吸って「ツキシマの味がする」って笑ってほしいよ
もっと味がする箇所?恥ずかしいのでいきなりは無理です

favorite なんでも

『恩寵』p35-39

原作軸(313~314話)/月鯉未満の月と鯉
※既刊『発火前夜』『星のない海』と同軸設定ですが、主要なエピソードの繋がりはありません
grace_039.png
grace_040.png
grace_041.png
grace_042.png
grace_043.png畳む

favorite 描いたもの

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

メイアビ、キャラの心身を襲う容赦ないリョナグロの印象が強いといえば強いけど、村編でムーギィ達がファプタに喰われるくだりは明らかに描写が削られているので、野田先生の「必要のない裸は描かない」に通じるこだわりを感じて好きだな

いやでもそれならレグやプルシュカやベラフの描写にももう少し手心…必要なシーンかそうか…

favorite なんでも

一見対照的なワズキャンとベラフがその実しっかり協調できる関係であり気の置けない仲でもあったことは、隊のみんなにも良い影響があったと思うんですよね(バドエンを愛でる前の準備運動)

favorite なんでも

ワズキャンの好きなとこ:ヴエコやベラフの視点を通したら自分は相当な悪人に見えるに違いないと思ってるとこ(>僕のこと嫌いになっちゃった? >逆に僕はクソヤバだけど)
ワズキャン、「人事を尽くして天命を待つ」を物凄い熱意で実行するせいで神がかりとほとんど区別がつかないだけの普通の人間という認識なんだけど合ってるだろうか

favorite なんでも

この鯉とあの月で実写版最終話見てえなあ〜〜〜(気が早)
実写の鯉登、第一印象がカッコ良!!!なんですけどこの人が階段から滑り降りてきたりつるちゅのお写真に惚れ惚れしたりすると思うと はぁ…かわいいね…

favorite なんでも

あ゛ぁぁボンドルドからオプティマスプライムの声がするぅぁ
やめて 森川の声でしゃべらないで 慈愛を感じてしまう

深き魂の黎明 まずはながら再生で慣らそうと思います

favorite なんでも

「君は君が思う以上に有能で可愛らしい」みたいなことを下心なく大真面目に誰にでも説いて一部の隊員に勘違いされて隊長からやんわり嗜められてほしいタイプの人だ>ベラフ
正直受けだと思うし強いて言えばワz…ベr…だけどこの二人は微妙なところで自分の中の恋愛感情センサーにかからないのでワズ+ベラが好きということにしたい

と思ってたけど、Blu-ray下巻のつくし先生描き下ろし絵で二人まとめて私のめちゃくちゃ好きなポジション(後方見守りポジション)にいるせいで心が揺れてる
近くない?本編も込みで一番近くない?びっくりしたよもう買いたいよこれ

favorite なんでも

人間の頃のベラフで一番好きなの、「迂闊に動けぬ今こそ勉強をしよう」のくだりだな
あの冷静なハングリー精神好き この人もゴミから本を漁るような幼少期過ごしてたのかもな…

ワズキャンは頼りになる人でヴエコは自分たちに似てる人だったんだ……三賢そうだったんだ……

favorite なんでも