No.211, No.210, No.209, No.208, No.206, No.205, No.204[7件]
己にとっての完璧な瞬間を残して死んでいったゴカムキャラ、家永と牛山以外にも辺見、親姫、姉畑、平太師匠、上エ地が思い浮かぶ
あと江渡貝くんや尾形もそうじゃないかな…宇佐美はどうだろう 関谷はもっと分からん(途中からの生き方が破滅的すぎて)
あと江渡貝くんや尾形もそうじゃないかな…宇佐美はどうだろう 関谷はもっと分からん(途中からの生き方が破滅的すぎて)
ところで、ブルスカもお知らせ以外ほとんど使わないようになり、サイトが主でSNSが従という使い方が自分の中で確立してきたので、そろそろXにアカウント作り直してもいいかもな〜という気持ちがある
お知らせ用と割り切ってフォロー0で…でも友人のアカウントがあるとどうしてもフォローしたくなっちゃうし、そこからずるずるとSNS時間が増えることは目に見えてるからやっぱ上手くいかないかもな…
いや今年秋まで忙しいから やめとけやめとけ ていうかもう少し原稿時間か仕事の勉強時間増やしてからSNSに戻ってくれ
〜脳内会議・完〜
お知らせ用と割り切ってフォロー0で…でも友人のアカウントがあるとどうしてもフォローしたくなっちゃうし、そこからずるずるとSNS時間が増えることは目に見えてるからやっぱ上手くいかないかもな…
いや今年秋まで忙しいから やめとけやめとけ ていうかもう少し原稿時間か仕事の勉強時間増やしてからSNSに戻ってくれ
〜脳内会議・完〜
下巻のコンテが途中で行き詰まったためプロットまで戻って二人の感情を色々整理してる。
モノローグって「本人の意識に上ってること」しか言葉にできないから、月島から鯉登への愛情(広義)をモノローグに…載せられない…! 本編の月島のしんどい所はどう見ても鯉登のことがめちゃくちゃ大事なのにその感情をほとんど言語化できていないどころかモノローグさえ最終話の(いつもまっすぐなひとだな…)でようやく、なあたり自認もできていなかったんじゃないかという所。
本当に辛かっただろうなと思ってしまう。自分がこれと決めたはずのことに(鶴見中尉にどこまでもついていき自分の命を中尉のために使うことに)ちゃんと進んでいるのにどこかから辛さが湧いてきて心がバラバラにされるみたいなのを想像してしまう。
月島が己の感情をなかなか言葉にしないことや暴走列車後ずっと一人で函館にいたことを非難する向きもあったけれど私はそうではなく、死刑になったり甘い嘘をつかれたりして自分の望みや大切な物を何度も諦めざるを得なかった結果自分が本当はどうしたいのかを考えないようにしてしまっている姿が悲しかった。
だからやっぱり月島の心が最後に救われて本当によかったと思うし、それを鯉登に救われたと一言でまとめるのは多分少し単純すぎていて、「自分のしたいことを自分で選べるようになった結果、今まで何度となく差し伸べられてきた鯉登の手をついに躊躇わず取ることができた」という形の救済だったと思う。鯉登というまっすぐな青年がいなければ辿り着けなかった幸福であるのは間違いなくそう。
そんなことを考えながらコンテを練ってるうちに昨日で最終話から3年を迎えたんですね!!
バナこまケーキの話してる場合じゃなかったな 相変わらずびっくりするほど月鯉が大好きなので二人に乾杯します
モノローグって「本人の意識に上ってること」しか言葉にできないから、月島から鯉登への愛情(広義)をモノローグに…載せられない…! 本編の月島のしんどい所はどう見ても鯉登のことがめちゃくちゃ大事なのにその感情をほとんど言語化できていないどころかモノローグさえ最終話の(いつもまっすぐなひとだな…)でようやく、なあたり自認もできていなかったんじゃないかという所。
本当に辛かっただろうなと思ってしまう。自分がこれと決めたはずのことに(鶴見中尉にどこまでもついていき自分の命を中尉のために使うことに)ちゃんと進んでいるのにどこかから辛さが湧いてきて心がバラバラにされるみたいなのを想像してしまう。
月島が己の感情をなかなか言葉にしないことや暴走列車後ずっと一人で函館にいたことを非難する向きもあったけれど私はそうではなく、死刑になったり甘い嘘をつかれたりして自分の望みや大切な物を何度も諦めざるを得なかった結果自分が本当はどうしたいのかを考えないようにしてしまっている姿が悲しかった。
だからやっぱり月島の心が最後に救われて本当によかったと思うし、それを鯉登に救われたと一言でまとめるのは多分少し単純すぎていて、「自分のしたいことを自分で選べるようになった結果、今まで何度となく差し伸べられてきた鯉登の手をついに躊躇わず取ることができた」という形の救済だったと思う。鯉登というまっすぐな青年がいなければ辿り着けなかった幸福であるのは間違いなくそう。
そんなことを考えながらコンテを練ってるうちに昨日で最終話から3年を迎えたんですね!!
バナこまケーキの話してる場合じゃなかったな 相変わらずびっくりするほど月鯉が大好きなので二人に乾杯します
同人生活のおかげで身についた要らんスキル:
「バナナと小松菜のパウンドケーキ」を一瞬で「バナこまケーキ」に圧縮できる
「バナナと小松菜のパウンドケーキ」を一瞬で「バナこまケーキ」に圧縮できる
断章のグリム読んでたら2巻の時点で修司と可南子がキスしてて えっそうだっけ!? って新鮮に驚いてしまった
だ…断章のグリム完全版…!!?
読む読む!!!
読む読む!!!
「恋しない方が幸せな人生」とか「恋愛にならない方が幸せな関係」は絶対存在すると思う
この篩を通過した二人組だけが推しカプになるし月鯉は通過する