No.242, No.241, No.240, No.239, No.238, No.237, No.236[7件]
A5の紙に実寸大のネーム描いてると、まあこのサイズ感なら1pあたり7コマくらい行けるか…という気持ちになってくるな
ゆっくり進めたい所は2~3コマにしたいけど、そうでもない所はコマ数を増やすことで緩急がつけられれば…
ゆっくり進めたい所は2~3コマにしたいけど、そうでもない所はコマ数を増やすことで緩急がつけられれば…
漫画も料理も、そりゃあ他人と比べたら負けだけども過去の自分と比べれば続けた分だけ多少はうまくなってるという感覚があるのに、仕事の方には何年やってもその感覚が湧いてこなくて常に自信のなさに悩まされている…
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
コンテと言いつつ最後の方ほとんど台詞しか浮かんでないけどラストまで繋がったからとりあえずネーム行くね!!
明日にはコンテ終われそう~~(ほんとは今日中に終わりたかったな~)
コンテがやっと314話のシーンまで到達したど!!
今までは「文章でプロット→ミニネームで大まかなページ数決め→クリスタで実際のネーム」だったのを今回「構想→コンテ→実寸大ネーム」に変えたので、ページ数が最後まで分からずドキドキしてたんですが想定内におさまって本当によかった。
ただここまでずっとアナログ作業だったのでクリスタの方は真っ白どころかまだページを作ってません。デジタル作業は明日からやる。
山寺宏一…?三石琴乃…?大谷育江…??