No.241, No.240, No.239, No.238, No.237, No.236, No.235[7件]
漫画も料理も、そりゃあ他人と比べたら負けだけども過去の自分と比べれば続けた分だけ多少はうまくなってるという感覚があるのに、仕事の方には何年やってもその感覚が湧いてこなくて常に自信のなさに悩まされている…
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
コンテと言いつつ最後の方ほとんど台詞しか浮かんでないけどラストまで繋がったからとりあえずネーム行くね!!
明日にはコンテ終われそう~~(ほんとは今日中に終わりたかったな~)
コンテがやっと314話のシーンまで到達したど!!
バレットジャーナルにもう一回挑戦してみたいかも。
ロルミニを持ち歩く生活が出来上がってしまってるので、デイリーログを今まで通り(?)ロルミニに書きつつそれ以外を例えばロルバーンLサイズにまとめたりして…
ええ好きなんですよねLサイズのいろんなかっこいい表紙が
今日は過去のロルミニからメモを掘り返してプロットに組み込みました✌
ロルミニを持ち歩く生活が出来上がってしまってるので、デイリーログを今まで通り(?)ロルミニに書きつつそれ以外を例えばロルバーンLサイズにまとめたりして…
ええ好きなんですよねLサイズのいろんなかっこいい表紙が
今日は過去のロルミニからメモを掘り返してプロットに組み込みました✌
ゆっくり進めたい所は2~3コマにしたいけど、そうでもない所はコマ数を増やすことで緩急がつけられれば…