No.172, No.171, No.170, No.169, No.168, No.167, No.166[7件]
iPadのでかい画面で15巻見返したらもう何度惚れ直したかわからない表紙の月島が突然どアップになって大変
なん…今まであまり好きになったことがないタイプの造形なのに何でこんな好きなんだろ…目尻の粘膜の赤みと口元の皮膚の厚さが分かるのほんとにほんとに新鮮にたまらん
なん…今まであまり好きになったことがないタイプの造形なのに何でこんな好きなんだろ…目尻の粘膜の赤みと口元の皮膚の厚さが分かるのほんとにほんとに新鮮にたまらん
今年はイラレの使い方を最低限覚えて表紙のクオリティ上げたり何となくロゴが作れるようになったりするぞーーッッ
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
去年は月鯉漫画をゆっくりゆっくり描き進める年になってしまいましたが、原稿以外の生活を維持しながらのベストな速度だったと思い たい いやもうちょっと頑張れた気はするな…
今描いている『恩寵』ですが、最後まで描き終えてから一冊の本にする予定だったのを変更して、上中下の分冊にしようかな…と思っています。細かい絵を加筆修正してHARUコミ辺りで上巻出せるかも!表紙のデザインさえ決まれば…(それっぽいの浮かんではボツを繰り返して今)それまでには中巻をサイトとPixivに上げておきたいです。
色々決まったらまたオフラインページとここでお知らせします!
去年は月鯉漫画をゆっくりゆっくり描き進める年になってしまいましたが、原稿以外の生活を維持しながらのベストな速度だったと思い たい いやもうちょっと頑張れた気はするな…
今描いている『恩寵』ですが、最後まで描き終えてから一冊の本にする予定だったのを変更して、上中下の分冊にしようかな…と思っています。細かい絵を加筆修正してHARUコミ辺りで上巻出せるかも!表紙のデザインさえ決まれば…(それっぽいの浮かんではボツを繰り返して今)それまでには中巻をサイトとPixivに上げておきたいです。
色々決まったらまたオフラインページとここでお知らせします!
ピノコを自分の病院で治療したいと申し出てきた白拍子にBJが「この子は私のものだ」と返すあのシーンをちょっと思い出しながら『星のない海』の「触るな」を描いた気がする
ジャピノは別の話でピノコが「先生はピノコのもの」って言ってるのも良い
ジャピノは別の話でピノコが「先生はピノコのもの」って言ってるのも良い
あとパンドラハーツには諸々の戦いを経て鯉登少尉と同じ位置に傷が残った状態で最終話を迎えた男がいる(連載時系列でいえばパンドラのほうが先)んですが
穏やかな時も幸せな時も戦いの傷跡が目に見える形になって映り込んでくるの好きだなと思いました これはいろんな変形パターンで何度でも見たい
穏やかな時も幸せな時も戦いの傷跡が目に見える形になって映り込んでくるの好きだなと思いました これはいろんな変形パターンで何度でも見たい
「歳下の主人に主従以上の感情で付き従う歳上の従者」という性癖フィルターでパンドラハーツを読み返すとブレシャロが本当に…よい…原作ママの関係性が好きなので厳密な恋人同士ではないけども…
特に好きなのは21巻でシャロンが頭殴られたと触知した瞬間にド殺戮モードに入るブレイクと、ファンブックでブレイクの好みに合わせるため胸を大きくしたい(超訳)と暴露したシャロン
特に好きなのは21巻でシャロンが頭殴られたと触知した瞬間にド殺戮モードに入るブレイクと、ファンブックでブレイクの好みに合わせるため胸を大きくしたい(超訳)と暴露したシャロン
原稿→次回更新分ペン入れあと8p 途中にラフのまま飛ばしてしまったページがあるため下描き作業も微妙に残っている(お馬鹿)
表紙→分冊にした方がデザイン決めやすかった今度こそ大枠出来た ロゴ自作しようとしてるけど正直自信ない あと特殊装丁に挑戦したいと思いつつイメージと実現方法のすり合わせが足りない
くどうれいんの『日記の練習』を読んで、これくらいの自我なら出せそうと思ったのでもっと怖がらずに日記を更新していきたいな。