カテゴリ「なんでも」に属する投稿[225件](4ページ目)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82...
面白かった〜〜〜!ライカとムーシュカ末永く幸せでいてほしい
あと途中のライカの空回りぶりにすごくフォス(9〜10巻頃のすがた)を感じる
さようなララバイ、後味悪くなる…?ならないで…と思いながら読んだのでラストで胸を撫で下ろした
面白かった〜〜〜!ライカとムーシュカ末永く幸せでいてほしい
あと途中のライカの空回りぶりにすごくフォス(9〜10巻頃のすがた)を感じる
さようなララバイ、後味悪くなる…?ならないで…と思いながら読んだのでラストで胸を撫で下ろした
・作業環境の話
首を守るため&省スペースのために数年ぶりの板タブを導入してみたんですが板タブで線画描くの難しすぎる……図形をなぞったりの練習をやりつつ、今ネームをデジタルに起こしてるとこなのでその間に少しは上手くなるといいなと思ってます。
最後の手段:線画だけiPad(=液タブ)に頼る
・手帳の話
我流バレットジャーナルが1ヶ月弱続いてる!嬉しい!いろいろメリットや楽しさを感じてるので多分もう少し続きます。
あくまで我流なので思考の目録やフューチャーログは今のところありません。そこから始めると挫折しかかる予感がしたので、とりあえずデイリーログを作りそれを整理していく方面からやっています。でもこれが忙しい人向けのBuJoの始め方だと思う。
そしてこの過程で今まで普通に使っていたロルミニをルーズリング10mm径でシステム手帳化するという改造にも手を出しました。
システム手帳化…可能性が広がる…! 本物のシステム手帳を持ち歩かないのは、台所や洗面所のように革製品にはちょっと過酷な場所でもためらわずに開きたいからです。PLOTTERのM5サイズとか持ってみたいけどね中にロルミニの紙を入れたりして(終わらない魔改造)
首を守るため&省スペースのために数年ぶりの板タブを導入してみたんですが板タブで線画描くの難しすぎる……図形をなぞったりの練習をやりつつ、今ネームをデジタルに起こしてるとこなのでその間に少しは上手くなるといいなと思ってます。
最後の手段:線画だけiPad(=液タブ)に頼る
・手帳の話
我流バレットジャーナルが1ヶ月弱続いてる!嬉しい!いろいろメリットや楽しさを感じてるので多分もう少し続きます。
あくまで我流なので思考の目録やフューチャーログは今のところありません。そこから始めると挫折しかかる予感がしたので、とりあえずデイリーログを作りそれを整理していく方面からやっています。でもこれが忙しい人向けのBuJoの始め方だと思う。
そしてこの過程で今まで普通に使っていたロルミニをルーズリング10mm径でシステム手帳化するという改造にも手を出しました。
システム手帳化…可能性が広がる…! 本物のシステム手帳を持ち歩かないのは、台所や洗面所のように革製品にはちょっと過酷な場所でもためらわずに開きたいからです。PLOTTERのM5サイズとか持ってみたいけどね
登場初期の「ひとりで行くな」と終盤の「行くな月島」、対比があまりにも美しすぎる…
漫画も料理も、そりゃあ他人と比べたら負けだけども過去の自分と比べれば続けた分だけ多少はうまくなってるという感覚があるのに、仕事の方には何年やってもその感覚が湧いてこなくて常に自信のなさに悩まされている…
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
向いてないのか、周囲がシゴデキすぎるのか。
でも私の「料理がうまくなった」実感って、例えば薄味にしすぎたひじきの煮物をめんつゆ足すことでリカバリーできたみたいな怪しい成功体験などに裏打ちされてるので、さすがにこの感覚を仕事に応用するのは厳しいかもしれん。
あとコンテからネームにするやり方でネームの迷いがちょっと少なくなった気がする。嬉しい。
バレットジャーナルにもう一回挑戦してみたいかも。
ロルミニを持ち歩く生活が出来上がってしまってるので、デイリーログを今まで通り(?)ロルミニに書きつつそれ以外を例えばロルバーンLサイズにまとめたりして…
ええ好きなんですよねLサイズのいろんなかっこいい表紙が
今日は過去のロルミニからメモを掘り返してプロットに組み込みました✌
ロルミニを持ち歩く生活が出来上がってしまってるので、デイリーログを今まで通り(?)ロルミニに書きつつそれ以外を例えばロルバーンLサイズにまとめたりして…
ええ好きなんですよねLサイズのいろんなかっこいい表紙が
今日は過去のロルミニからメモを掘り返してプロットに組み込みました✌
親しいだけでは安易に触れてほしくない孤独な領分があることと、その領分の縁に寄り添ってくれる相手に親密さを覚えることは両立するんじゃないでしょうか
『星のない海』でも似た要素を描いたような…ヘキなので…
『星のない海』でも似た要素を描いたような…ヘキなので…
星願ありがとうございました!!
とっても楽しかったです!雨どうなるかと思ったけど無事到着できてよかった!セルフ出荷券の購入忘れてたことに撤収段階で気づく愚行を犯しましたが…
未完にもかかわらず続き物の本を手に取って頂けること、本当にありがたいな〜〜〜と噛み締めています。
次は来年2月の東京or5月の大阪!です!描きたい話がまだまだ沢山あるので手始めに『恩寵』の完結を目指します。
以下はスペースで感想頂いたことに触発されて喋りたくなってしまった今回の新刊の内容振り返り:
この話を描く時に、月島も鯉登も本当に辛い瞬間は一人きりにしようとかなり早い段階で決めていました。
生育環境、軍内での立場、鶴見中尉に向けていた思い、などなど二人の間には埋めようのない違いがあって、
だからこそ金塊争奪戦で負った苦しみの最も深い部分へ互いに立ち入ることはできないし、知った所で直接取り除いてやることもできない、という自解釈を乗せたかったです。
その上で「相手の苦しみを全部知らなければ側にいられないのか?(反語)」という話に持っていきたい。いられるんです。月鯉なら。畳む
普段漫画描きながら(仮にも人に見せてるのに全然伝わってなかったらどうしよう…)と怯えているので、こういう時に感想頂けると何というか、安心しますね!
私ももっと言葉を尽くして感想を伝えられるようになりたいな。
とっても楽しかったです!雨どうなるかと思ったけど無事到着できてよかった!
未完にもかかわらず続き物の本を手に取って頂けること、本当にありがたいな〜〜〜と噛み締めています。
次は来年2月の東京or5月の大阪!です!描きたい話がまだまだ沢山あるので手始めに『恩寵』の完結を目指します。
以下はスペースで感想頂いたことに触発されて喋りたくなってしまった今回の新刊の内容振り返り:
この話を描く時に、月島も鯉登も本当に辛い瞬間は一人きりにしようとかなり早い段階で決めていました。
生育環境、軍内での立場、鶴見中尉に向けていた思い、などなど二人の間には埋めようのない違いがあって、
だからこそ金塊争奪戦で負った苦しみの最も深い部分へ互いに立ち入ることはできないし、知った所で直接取り除いてやることもできない、という自解釈を乗せたかったです。
その上で「相手の苦しみを全部知らなければ側にいられないのか?(反語)」という話に持っていきたい。いられるんです。月鯉なら。畳む
普段漫画描きながら(仮にも人に見せてるのに全然伝わってなかったらどうしよう…)と怯えているので、こういう時に感想頂けると何というか、安心しますね!
私ももっと言葉を尽くして感想を伝えられるようになりたいな。
ポケットが沢山分かれてるリュック持ってるけどいまいち使いこなせてる気がしないのよ
私は媚薬とかお香とか淫紋とかラッコ鍋みたいなあらゆる催淫シチュが好きなんですが、
例えば媚薬10本飲んで効果が切れるまで出られない部屋に月島と鯉登が閉じ込められたとしたら絶対月島が秒も迷わず全部飲むじゃないですか 毒薬だったら一大事でしょう、あなたと私では命の重みが違う、とか尤もらしいこと言って鯉登を唖然とさせるじゃないですか
でも月島も薬耐性は多少あるだけで効かないわけじゃないから(本当に何で耐性あるんだろう鍛えてもどうにもならなくないか?気合い?)だんだん鯉登に向かって凶暴な欲がムラムラ湧いてきて
そしたら鯉登が月島の目の前で自分の軍服の襟に手を掛けながら 部下を労うのが上官の仕事じゃないか? と薄く笑ってゆっくり服を脱ぎだして
あとはひたすら鯉登が主導する月鯉でもいいしどこかで月島の理性が焼き切れて暴発する月鯉でもいい 「命の重みが違う」なんて、たとえ軍隊にいる以上ある程度は事実だとしても部下兼恋人にのたまわれたら鯉登もムキになるんですよ畳む
はあ ずっと全年齢の月鯉について考えてたから突然揺り戻しがきたわ